TOPイメージ



社会福祉法人 
京都国際社会福祉協力会の沿革


実践から学び、 学びを実践に活かす。
研修と実践を両輪として、私たちは歩んできました。

昭和45年(1970) 本会の出発はスイス・チューリッヒ市から福祉関係者が来日、京都市に福祉分野における国際交流を求めたことにはじまる(9月)
46年(1971) 「スイス京都社会福祉国際交流事業に関する同意書」が京都市長及びチューリッヒ代表の間で調印
48年(1973) 両氏代表を理事に含め、 社会福祉法人 「京都国際社会福祉協力会」 設立認可(2月)
「京都国際社会福祉センター」 竣工(10月)
知的障害者通所授産施設「京都市のぞみ学園」(定員30名) 開園、 スイスは常勤主任研究員を派遣常駐
52年(1977) 自閉症・情緒障害児等療育相談室 「のぞみ親子相談室」(定員20名)開室(4月)
56年(1981) 「京都市のぞみ学園」増築定員38名 (5月)
60年(1985) 知的障害者通所授産施設「京都市みぶ学園」(定員30 名)受託(5月)
61年(1986) 身体障害者授産施設「京都市みぶ障害者授産所」(定員20名)受託(10月)
身体障害者福祉センター(B型)「京都市みぶ障害者福祉会館」受託(10月)
62年(1987) 知的障害者通所授産施設(空缶処理)「京都市横大路学園」(定員30名)受託(5月)
平成元年(1989) 社会福祉士養成課程、 厚生大臣認可 京都国際社会福祉センター(2月)
11年(1999) 「京都市横大路福祉工場」(定員50 名)受託(4月)
「京都国際社会福祉センター教育棟、 東館」 竣工(7月)
13年(2001) 知的障害者共同生活援助事業「洛東ホーム(現 岡崎ホーム)」(定員 20 名)
知的障害者福利厚生施設「洛東チャーチホール」竣工(9月)
22年(2010) 就労継続支援(B型)事業所「のぞみ工房」(定員20名)開所(4月)
25年(2013) 計画相談支援「のぞみ相談支援センター」開所(6月)
令和元年(2019) のぞみ竹田キャンパス 竣工
4年(2022) 京都のぞみ学園改築 竣工

京都国際社会福祉センターの事業


1.研修事業

年間研修プログラムの他、

  • 社会福祉士課程 他、各種研修
  • 長短期研修(内地留学―自治体及び施設等)受け入れ
  • 講師派遣事業

2.相談事業

  • 自閉症・情緒障害児等療育相談室「のぞみ親子相談室」(児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業)
  • 地域心理相談室「のぞみカウンセリングルーム」(有料)
  • ※ファミリーセラピストによる家族面接も行っています。

3.研究・資料出版

4.海外研修・交流事業



京都国際社会福祉センターの施設

本館

東館

図書室 海外学会誌も多数所蔵

教室

面接室

面接室

観察室 記録設備も備えています

ロビー

教室

箱庭療法

本館