心もからだもはずむ
わくわく遊び講座
- “遊び”に悩んでいる人、“遊び”が大好きな人、どんな人でも大歓迎です。
- 実際に子どもと遊ぶ人(保育士、教員、作業療法士、指導員など)や、遊びを提案する人(発達相談員、巡回相談員、保健師など)、いろいろな職種の方のご参加お待ちしています。
- わくわく遊び講座はこんな人にオススメ!
・楽しく遊ぶことが好きな人
・遊びのレパートリーを増やしたい人
・遊びの楽しさを深掘りしたい人
・初めて療育に関わる人
・保育園で加配保育士をしている先生
・子どもとうまく遊びたいのに空回りしている人
・遊びに悩んでいる人
・頭の固い人
・自分のカラが破れず、心から楽しめない人 - わくわく遊び講座のここがオススメ!
・大人も楽しめる遊びの研修
・遊びの引き出しが増える!
・童心に戻れる
・子どもの気持ちになって遊びを真剣に楽しめる!
・リフレッシュできる
・今の自分を省みることができます
・講師の先生に元気と勇気をもらえる!
・自分のことが好きになる!!
・子どもの発達と遊びの関係が整理できる
(※2022年度受講生アンケートより)
日時 | 第1回 2023年7月16日(日) 10:00~16:00 第2回 2023年8月20日(日) 10:00~16:00 (全2回) |
---|---|
時間数 | 5時間×2回=10時間 |
受講資格 | 関心のある方ならどなたでも参加できます。 |
定員 | 20名 |
受講料 | 12,000円(1回だけの参加の場合7,000円) |
申込締切 | 2023年7月8日(土) |
申込方法 | お申込フォームより、エントリーしていただくか 研修申込書(PDF形式)に必要事項をご記入の上、当センターまで郵送して下さい。 Fax で送られる場合は送信後にご確認下さい。 受講料は受講決定のご連絡後に郵便振替にてご送金下さい(通信欄に講座名を明記のこと)。 郵便振替 宛先 01010-7-24547 社会福祉法人 京都国際社会福祉協力会 別パンフレットも用意しています。ご請求下さい。 |
日曜日 10:00~16:00 全2回 (10時間)
第1回 7月16日(日) |
あ・そ・ぼ!①
【講座内容】 |
---|---|
第2回 8月20日(日) |
あ・そ・ぼ!②
【講座内容】 |

平野 裕子
京都国際社会福祉センター内療育相談室セラピスト。
公認心理師。臨床発達心理士。
“遊び”をおもしろおかしく、ちょっとまじめに考えることがライフワーク。
大人も子どもも“楽しい”が大事!!