臨床心理士のためのワークショップ
セラピストのためのフォーカシング入門11
臨床心理士有資格者の方が学びを深めるためのワークショップです。臨床心理士以外の方も参加できます。
- フォーカシングでは<からだ・こころ>に優しく触れ、心のメッセージを聴きます。
- 当講座では、フォーカシングの考案者であるユージン・ジェンドリン教授から直接学び、親交も深かった池見陽先生を囲んで、実際のフォーカシングに、講義、デモンストレーション、実技を通して触れていただきます。参加者のみなさんと、今、生じていることを大事に扱いながら作り上げていくワークショップの醍醐味は、本講座ならではのものです。
- 初めての方も、フォーカシング経験のある方も、また継続ご参加の方も、その時の自分や相手との出会いの中で、新たな体験や豊かな気づきのある時間となることでしょう。
受講生の声
- デモを見て、実際に自分も体験することで気づきが多くあった。
- 温かな、何でも言えて、質問できる場の空気がとてもよかった。
- 人とふれあいながら学べる喜びを感じた。
- 池見先生の自然体の面接を見せていただいた。
日時 | 2022年12月4日(日) 10:00~17:00 |
---|---|
受講資格 |
|
定員 | 20名 (希望者少数の場合、不開講になることがあります) |
受講料 | 7,000円 |
申込締切 | 2022年11月19日(土) |
申込方法 | お申込フォームより、エントリーしていただくか 研修申込書(PDF形式)に必要事項をご記入の上、当センターまで郵送して下さい。 Fax で送られる場合は送信後にご確認下さい。 臨床心理士有資格者の方は、資格登録番号を備考欄にご記入下さい。 受講料は受講決定のご連絡後に郵便振替にてご送金下さい(通信欄に講座名を明記のこと)。 郵便振替 宛先 01010-7-24547 社会福祉法人 京都国際社会福祉協力会 |
※このワークショップは研修終了後に、臨床心理士の資格更新のための研修機会として認定申請を行う予定です。
2022年12月4日(日) 10:00~17:00

池見 陽 (いけみ あきら) 臨床心理士
臨床心理士、医学博士。関西大学大学院心理学研究科教授。フォーカシングの創始者ユージン・ジ
ェンドリンの直弟子でフォーカシングの指導者として国際的に活動している。2019 年にアメリカ・カウンセリング協会よりLiving Luminary(存命で輝き続ける大家)に指名され、2020 年に日本人間性心理学会より学会賞を受賞。英語と日本語で多くの専門論文や著作を執筆しており、小説も発表『バンヤンの木の下で』(木立の文庫)している。
http://www.akira-ikemi.net